本文へスキップ

研修・講習

【令和5年度】フォークリフト運転技能講習

山梨労働局長の登録を受け、最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転を行う資格取得講習です。

受講資格
普通・準中型・中型・大型・大型特殊自動車免許(このうちどれか一つ)を保持している方

講習の日程・会場・受講料
 実施日  会場 受講料
第1回 令和5年5月13日(土) 日本航空学園
(甲斐市宇津谷445)

受付は終了しました
33,000円
令和5年5月14日(日)
令和5年5月20日(土)
令和5年5月21日(日)
第2回 令和5年7月 8日(土)
日本航空学園
(甲斐市宇津谷445)

受付は終了しました
33,000円
令和5年7月 9日(日)
令和5年7月15日(土)
令和5年7月16日(日)
第3回 令和5年9月 2日(土)
日本航空学園
(甲斐市宇津谷445)

受付は終了しました
33,000円
令和5年9月 3日(日)
令和5年9月 9日(土)
令和5年9月10日(日)
第4回 令和5年11月 4日(土) 日本航空学園
(甲斐市宇津谷445)

受付は終了しました
33,000円
令和5年11月 5日(日)
令和5年11月11日(土)
令和5年11月12日(日)

※受講料には、テキスト代及び消費税10%が含まれています。

予約申込方法
以下、申込書(仮申込書)をダウンロードして必要事項をご記入の上、自動車運転免許証の写しと一緒にFAX(055-226-3631)にてお申込みください。
受講資格等を確認後、当方より受講申込書・受講料請求書等関係資料を会社宛に送付いたします。(開催日約1ヵ月位前を目処に郵送させていただいております。)
 フォークリフト運転技能講習(仮)申込書  
※ダウンロード出来ないときは、支部にご連絡ください。FAXいたします。

 フォークリフト運転技能講習修了証再交付・書替申請書  

【令和5年度】特定自主検査能力向上教育

厚生労働省の通達に基づき、特定自主検査者の業務に従事しておおむね5年を経過した方を対象に最近における技術の進歩に対応した技術、知識を付与することを目的とした教育です。

受講対象者
特定自主検査資格を有し、日ごろから特定自主検査業務に従事している方

講習の種類・日程・会場・受講料
種類 日程 講習会場 受講料(会員) 受講料(一般)
整地・運搬等機械 令和5年6月29日
受付終了
山梨県立中小企業人材開発センター 13,530円 15,840円
フォークリフト 令和5年7月26日
受付終了
山梨県立中小企業人材開発センター 12,760円 14,630円
締固め用機械 令和5年9月27日
受付終了
山梨県立中小企業人材開発センター 10,890円 11,880円
※受講料には、テキスト代及び消費税10%が含まれています。

予約申込方法
会員には、開催案内及び受講申込書を送付いたします。
一般の方は、当支部に電話(055-226-3558)によりお問い合わせください。
 能力向上教育申込書 

【令和5年度】特定自主検査検査員資格取得研修

労働安全衛生法により車両系建設機械の年次検査は、特定自主検査として厚生労働省令に定める一定の資格を有する検査者が行うことになっており、この研修を修了した者に検査者としての資格が与えられます。

受講資格
下記の研修のしおりの2ページの「2研修の受講資格と研修時間」を参照してください。

 検査業者検査員資格取得研修のしおり 

講習の種類・日程・会場・受講料
種類 日程 講習会場 受講料(会員) 受講料(一般)
フォークリフト
検査業者検査員
資格取得研修
令和5年10月
17日〜19日
受付終了
山梨県立中小企業
人材開発センター
54,450円
(21時間コース)
52,250円
(18時間コース)
58,520円
(21時間コース)
56,320円
(18時間コース)
 ※受講料には、テキスト代及び消費税10%が含まれています。

予約申込方法
 会員には、開催案内及び受講申込書を送付いたします。
 一般の方は、当支部に電話(055-226-3558)によりお問い合わせください。

 検査業者検査員資格取得研修(仮)申込書 

【令和5年度】安全教育

クレーン機能を備えた油圧ショベルの定期(特定)自主検査は、油圧ショベルの部分に関しては、「特定自主検査有資格者」が、また、油圧ショベルに付属した移動式クレーンの部分に関しては、「建機付属クレーン部分の定期自主検査者安全教育を修了した者」が実施することとなっています。

受講対象者
・整地・運搬等機械の特定自主検査資格を有する方

講習の種類・日程・会場・受講料
種類 日程 講習会場 受講料(会員) 受講料(一般)
 建機付属クレーン部分の
定期自主検査者安全教育
令和5年11月15日
受付終了
山梨県立中小企業人材開発センター 7,700円 8,250円
※受講料には、テキスト代及び消費税10%が含まれています。

予約申込方法
会員には、開催案内及び受講申込書を送付いたします。
一般の方は、当支部に電話(055-226-3558)によりお問い合わせください。
 安全教育申込書  

【令和5年度】実務研修

@「業務点検表」及び「業務点検表の解説」を理解する。
A「業務点検表」を用いて自らが自社の業務点検を実施できるようになる。
 ことを目的とした研修です。

受講対象者
・検査業者の特定自主検査の統括責任者、又は実際の管理業務に携わっている方、社内監査担当者など。

講習の種類・日程・会場・受講料
種類 日程 講習会場 受講料(会員) 受講料(一般)
 検査業者
業務点検コース
令和6年2月15日 山梨県立中小企業人材開発センター 9,350円 10,230円
※受講料には、テキスト代及び消費税10%が含まれています。

予約申込方法
会員には、開催案内及び受講申込書を送付いたします。
一般の方は、当支部に電話(055-226-3558)によりお問い合わせください。
 実務研修申込書 

公益社団法人
建設荷役車両安全技術協会
山梨県支部
SACL-Yamanashi
公益社団法人 建設荷役車両安全技術協会(建荷協) 山梨県支部

〒409-3867
山梨県中巨摩郡昭和町
清水新居1602
ササモトビル2F
TEL 055-226-3558
FAX 055-226-3631